小田原城の桜、紫陽花と花菖蒲
*小田原の桜の名所で、天守閣やお堀沿いなどに、約350本の桜が咲き誇ります。また6月に入ると、東堀の花菖蒲と天守閣を見上げる斜面に植えられた紫陽花が見頃を迎えます。
紫陽花,花菖蒲
*2018年3月26日今年は桜の開花が早く、小田原城の桜も見頃に近づいているようなので、友人とお花見に出かけました。お堀端の桜、城内の桜、、ほぼ満開の木もあり、青空の下でとても綺麗でした!平日というのに、多くの観光客が、花見や天守閣見学に来ていました。 

 








*2016年4月3日小田原城の桜が咲き進んでいます。リニューアルした天守閣がまぶしく、お花見の人々で
すごい賑わいでした!(天守閣のオープンは5月1日) あと2~3日くらいで満開でしょう
か。





*2009年4月:満開の夜桜があまりにも素晴らしく、翌日もお花見に出かけました。
2009年4月
 


   

紫陽花と花菖蒲
*2015年6月7日:母と従妹と一緒に紫陽花と花菖蒲を見に出かけました。東堀はブルー系の優しい花色に包まれ、夜はライトアップされるそうです。
2015年6月7日